ネタバレ感想用ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結構、こっからの3章はつらいんですよね~・・・
でも!でも柴崎のシアワセのために!(?)
感想です。
続くへ
でも!でも柴崎のシアワセのために!(?)
感想です。
続くへ
私は階級とか昇任とかないので100%は理解出来ないのですが、
図書隊のようにはっきり昇任試験とかある組織は、
同期で階級違い、ビミョウなんですね。
極端に階級差やなんや気にする人はいますからねぇ・・・
水島さんは上には下手に出て、下には上手に出る人か。
でも何気に自分に自信があるんじゃないかなぁ・・・
柴崎の八方美人(表向き)がアダになってしまいました。
堂上家にお呼ばれ。
いぃなぁぁ~!篤さんの手料理!
しかも焼きつつ食べさせつつ食べる!
さっすが、夫の鑑!(爆)
しかしこの夫婦と3人で居られるって柴崎はすごいなぁ
私なら恥ずかしいかも(笑)
もう強い酒はなくても大丈夫なのね(笑)
似た者夫婦。ああなんかもう幸せそうな堂上夫妻を見てると・・・
本を遠くへ放り投げたくなるわー!
投げないけど。
「堂上一正の飯、旨いからなぁ」
手塚はさらに堂上を尊敬したのであろう。
手塚は恋愛以外はとても優秀だなぁ(惚れぼれ)
スポーツドリンク事件は手塚の中で相当悪い意味で思い出深い出来事なんだな(笑)
広瀬。悪い奴じゃないんだろうけど。ねぇ?
柴崎を助けに来る手塚は王子様だね!
正統派のお・う・じ・さ・ま!
柴崎は優秀であるが故に何でも自分で解決しようとするし、
それが出来ると思っているし出来るべきだと思ってるんだろうな。
弱いところを見せたくない。見せるべきじゃない。
それはある意味自意識過剰であるんだよね。
過去のトラウマとか何とかアレコレとかあるからなんだろうけど・・・
え?あの時のキス3回以外何もないと?!
ええええええええええええええええええ!
そこにこの本一番の驚きですよ!!
「特殊部隊の手塚三正」ではなく「友達の手塚」として
頼ってほしかったんだよね。手塚は。
演技してる手塚!頭いいよ手塚!
手塚がカッコいいよ!!
つきまとうだけのストーカーよりよっぽどタチの悪い奥村。
この時代では本は貴重。だから取りに行かないといけないんだろうなぁ・・・
柴崎さんの弱点を突く手塚。
そうだよ柴崎、優秀だろうとか弱い女性なんだから・・・
・・・合気道とか習っとけば完璧だったかも・・・
やーなんか郁の前とも違う柴崎が新鮮。
当然柴崎なのでうまく切り抜けるんだけど、
奥村母こぇぇえ。
「好きな人がいます」か。広瀬は鋭いなぁ。
・・・ここまでは。普通に読めたんだけどなぁ。
水島もちょっとうっとおしいだけで。
手塚は頼りになって。柴崎が手塚に対しては態度が違って。
(2)から辛いんだよなぁ。。。
図書隊のようにはっきり昇任試験とかある組織は、
同期で階級違い、ビミョウなんですね。
極端に階級差やなんや気にする人はいますからねぇ・・・
水島さんは上には下手に出て、下には上手に出る人か。
でも何気に自分に自信があるんじゃないかなぁ・・・
柴崎の八方美人(表向き)がアダになってしまいました。
堂上家にお呼ばれ。
いぃなぁぁ~!篤さんの手料理!
しかも焼きつつ食べさせつつ食べる!
さっすが、夫の鑑!(爆)
しかしこの夫婦と3人で居られるって柴崎はすごいなぁ
私なら恥ずかしいかも(笑)
もう強い酒はなくても大丈夫なのね(笑)
似た者夫婦。ああなんかもう幸せそうな堂上夫妻を見てると・・・
本を遠くへ放り投げたくなるわー!
投げないけど。
「堂上一正の飯、旨いからなぁ」
手塚はさらに堂上を尊敬したのであろう。
手塚は恋愛以外はとても優秀だなぁ(惚れぼれ)
スポーツドリンク事件は手塚の中で相当悪い意味で思い出深い出来事なんだな(笑)
広瀬。悪い奴じゃないんだろうけど。ねぇ?
柴崎を助けに来る手塚は王子様だね!
正統派のお・う・じ・さ・ま!
柴崎は優秀であるが故に何でも自分で解決しようとするし、
それが出来ると思っているし出来るべきだと思ってるんだろうな。
弱いところを見せたくない。見せるべきじゃない。
それはある意味自意識過剰であるんだよね。
過去のトラウマとか何とかアレコレとかあるからなんだろうけど・・・
え?あの時のキス3回以外何もないと?!
ええええええええええええええええええ!
そこにこの本一番の驚きですよ!!
「特殊部隊の手塚三正」ではなく「友達の手塚」として
頼ってほしかったんだよね。手塚は。
演技してる手塚!頭いいよ手塚!
手塚がカッコいいよ!!
つきまとうだけのストーカーよりよっぽどタチの悪い奥村。
この時代では本は貴重。だから取りに行かないといけないんだろうなぁ・・・
柴崎さんの弱点を突く手塚。
そうだよ柴崎、優秀だろうとか弱い女性なんだから・・・
・・・合気道とか習っとけば完璧だったかも・・・
やーなんか郁の前とも違う柴崎が新鮮。
当然柴崎なのでうまく切り抜けるんだけど、
奥村母こぇぇえ。
「好きな人がいます」か。広瀬は鋭いなぁ。
・・・ここまでは。普通に読めたんだけどなぁ。
水島もちょっとうっとおしいだけで。
手塚は頼りになって。柴崎が手塚に対しては態度が違って。
(2)から辛いんだよなぁ。。。
PR
この記事にコメントする
(1)はまだ序の口
ですよねぇ・・・。
次の章からが柴崎の本当の試練、そして手塚のカッコ良さの見せ所!!
私も堂上夫妻と一緒にいるのは辛いかも!!
そして、あんまり熱々振りを見せ付けられたら、郁ちゃんが篤さんにしたように、テーブルの下で嫁の膝の裏を蹴り付けてやるかも!!(爆)
私は柴崎の様な優秀さはありませんが、色々な事をなるべく一人で解決したがる気持ちは分かります。
長女で、しかも下に弟がいる人は、その傾向が強いみたいです。
誰かに甘えたり頼ったりすると、自分にとって大切なものを失ってしまうのではないかと思ったり・・・常に「良い子」である自分への信用とか、プライドとか。
他人から見れば余計なことでも、本人にとっては自分のアイデンティティに関わる大事なことだったりするんですよね・・・。
ま、それはいいとして・・・。
手塚、本当にカッコいいですよね!
S木君が地団駄を踏んで悔しがっている姿が、容易に想像できます。
「あ~、この手塚やりて~!!(絶叫)」
ね?(爆)
そして、手塚はキス3回の後、よくぞ何もせずに帰りましたね!
篤さんより我慢強いかも!!(爆)
次の章からが柴崎の本当の試練、そして手塚のカッコ良さの見せ所!!
私も堂上夫妻と一緒にいるのは辛いかも!!
そして、あんまり熱々振りを見せ付けられたら、郁ちゃんが篤さんにしたように、テーブルの下で嫁の膝の裏を蹴り付けてやるかも!!(爆)
私は柴崎の様な優秀さはありませんが、色々な事をなるべく一人で解決したがる気持ちは分かります。
長女で、しかも下に弟がいる人は、その傾向が強いみたいです。
誰かに甘えたり頼ったりすると、自分にとって大切なものを失ってしまうのではないかと思ったり・・・常に「良い子」である自分への信用とか、プライドとか。
他人から見れば余計なことでも、本人にとっては自分のアイデンティティに関わる大事なことだったりするんですよね・・・。
ま、それはいいとして・・・。
手塚、本当にカッコいいですよね!
S木君が地団駄を踏んで悔しがっている姿が、容易に想像できます。
「あ~、この手塚やりて~!!(絶叫)」
ね?(爆)
そして、手塚はキス3回の後、よくぞ何もせずに帰りましたね!
篤さんより我慢強いかも!!(爆)
これから辛いっす・・・
三章読み終わった時は、これで終わったあーよかったー
とか思ったんですけどねぇ・・・
ううん、辛い。辛いっす、これから・・・
ナチュラルに仲の良い夫婦って、もう手の打ちようがありませんよね(爆笑)
うんうん、膝裏!いれちゃうかも!
「人に頼る」って何気に難しいことなのかもしれませんね。
だかやはり手塚のような、頼っていいんだって思える存在が大きいのかも・・・
私は3人姉妹の真ん中なので、頼る頼られるという点に関しては、
双方使い分けができる・・・かな・・・?
S木君は絶対読んでるハズだから、家で声に出して読んでるはず!
「好きだ!」とか(笑)
「麻子」とか!!(笑)
キス3回で「ないこともなかった」っていう手塚・・・
経験値はあるはずなのに、何でこんなに可愛いんだろう・・・!!!
とか思ったんですけどねぇ・・・
ううん、辛い。辛いっす、これから・・・
ナチュラルに仲の良い夫婦って、もう手の打ちようがありませんよね(爆笑)
うんうん、膝裏!いれちゃうかも!
「人に頼る」って何気に難しいことなのかもしれませんね。
だかやはり手塚のような、頼っていいんだって思える存在が大きいのかも・・・
私は3人姉妹の真ん中なので、頼る頼られるという点に関しては、
双方使い分けができる・・・かな・・・?
S木君は絶対読んでるハズだから、家で声に出して読んでるはず!
「好きだ!」とか(笑)
「麻子」とか!!(笑)
キス3回で「ないこともなかった」っていう手塚・・・
経験値はあるはずなのに、何でこんなに可愛いんだろう・・・!!!