ネタバレ感想用ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何と言えばいいのか・・・
続くへ
続くへ
<あらすじ>
新進作家、待居涼司の出世作「凍て鶴」に映画化の話が持ち上がった。監督に抜擢された人気脚本家の小野川充は「凍て鶴」に並々ならぬ興味を示し、この作品のヒロインには、かつて伝説的な自殺系サイト「落花の会」を運営していた木ノ瀬蓮美の影響が見られると、奇抜な持論を展開する。待居の戸惑いをよそに、さらに彼は、そのサイトに残された謎の解明が映画化のために必要だと言い、待居を自分のペースに引き込もうとしていく。そんな小野川に、待居は不気味さを感じ始め――。
++
あの~。予想通りというか。どっちかしかないオチというか。
結局脚本家のオノミツはタダのおバカさんだったの?
としか思えない終わり方。
時計のヒントも時計に詳しくないと分からないし、
主人公は誰なの?っていう感じもするし、
オノミツはページの半分くらいセリフでうっとおしいし。
なんか、こう、ご都合な感じもするし・・・
消化不良。
「火の粉」は面白かったんだけどなぁ・・・
新進作家、待居涼司の出世作「凍て鶴」に映画化の話が持ち上がった。監督に抜擢された人気脚本家の小野川充は「凍て鶴」に並々ならぬ興味を示し、この作品のヒロインには、かつて伝説的な自殺系サイト「落花の会」を運営していた木ノ瀬蓮美の影響が見られると、奇抜な持論を展開する。待居の戸惑いをよそに、さらに彼は、そのサイトに残された謎の解明が映画化のために必要だと言い、待居を自分のペースに引き込もうとしていく。そんな小野川に、待居は不気味さを感じ始め――。
++
あの~。予想通りというか。どっちかしかないオチというか。
結局脚本家のオノミツはタダのおバカさんだったの?
としか思えない終わり方。
時計のヒントも時計に詳しくないと分からないし、
主人公は誰なの?っていう感じもするし、
オノミツはページの半分くらいセリフでうっとおしいし。
なんか、こう、ご都合な感じもするし・・・
消化不良。
「火の粉」は面白かったんだけどなぁ・・・
PR
この記事にコメントする