ネタバレ感想用ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最後!
五、「シアワセになりましょう」
続くへどうぞ
五、「シアワセになりましょう」
続くへどうぞ
★
タイトルでオチが読める。そして1冊でここまいくとは・・・
やることやったら次はこれなのかー・・・
★
5歳年下の階級下の彼女だったら外泊代はそりゃ当然彼氏が払うでしょう。
遠慮深いね、郁ちゃん。
でも30超えた男に部屋借りましょう、はやはり恋愛初心者
★
緒形と進藤は40代のはず。
31で一正昇任・・・って、堂上・小牧はほんとエリートなんだな・・・
そして緒形さんはまだ監じゃなかったのか!意外。
進藤三監~!おめでとうございますぅ~!
★
手塚、かわいそうに(笑)
揃って上がった仲良し同期三人組♪
★
柴崎の激より、堂上の頭ハタキより、手塚の怒鳴りより、
小牧のにっこりリトライが一番怖い・・・(涙)
★
お祝い何がいい?な~んて!堂上って相手が喜ぶことが好きなのね!
部屋について聞いたのは予備調査ね!ふふふふ。
★
バカバカしい、はないよなーー
ごっこ、もないよなーー
イヤもちろん気付かない郁も郁だけど。
でもあんな畳みかけるように、じゃねー
緊張してたのかもしれないけど?
それにしても詳しいね、堂上さん。
前に家を借りたことでも・・・なさそうだな。
あったら妹にさんざんあれこれ言われて、
郁のことで大騒ぎにはならんだろうし・・・
郁ちゃんとの結婚を夢見てあれこれ計算したんだろうな。
官舎だろうと家具はいりますもんね~♪
★
でもこの言い方じゃ怒らせて当然ですね。
★
情報筒抜けってすごいなぁ(苦笑)
そして大人な特殊部隊の皆様!
皆いい人~!
反面郁さん。仕事に支障をきたしちゃいかんですよ。
★
そして緒形副隊長!かっこいい・・・(うっとり)
★
そして再びだけど、話をしないって一番悪いパターンなんだよねぇ。
もういい、と言ったならちゃんと元通りになるべきだし、
気になるなら気になると、その態度をとり続けるべきなんですね。
ああ、恋愛時代懐かしい。私は郁より相当うっとおしかったに違いない(爆)
★
うわあーーー!説諭役・玄田隊長カッコいいーー!(爆笑)
そりゃ怖い、怖いよねー!
★
木島ジン、に関しては。ページさき過ぎのような。
差別語を使わないで辛辣な内容の小説。
差別はある、言葉尻をごまかしてなんとかなるものじゃない。
でもその作者の意図が正しく伝わらなければ意味がない。
それは最後に「展」を開くことによって広まったみたいだけれど。
知らない方が差別しないのか、
知って差別を避けるのか、て問題もあるよな・・・
★
「カワイイ女度」を競ったら手塚に負ける!
って相手男性ですから・・・
やっぱ手塚は結構的を得たいいこと言うんだよなぁ。
★
小牧、やっぱ優しいよね。堂上のことが大好きだよね。
そして堂上はやっぱ大人だね、うん。待ってるところが。
でも、一歩踏み出して話をした方がいいのになぁとは思いますが。
話しかけづらいだろうなぁ・・・と。堂上に同情ですよ。
★
図書館検閲襲撃。これ「戦争」以来ですね。
ほんとに戦闘職種て、大変なんだなと。
寮や官舎に住まないとやってられないよね。
小牧は毬江ちゃんと結婚したら官舎に住むんだろうか。
★
「郁」「篤」か・・・
なんかコッチが恥ずかしい!(照)
★
久し振りー。手塚兄。
相変わらずのブラコン!
あの腕時計を柴崎が売って飲み代に変えたの知ったら
泣くんじゃないだろうか・・・
★
乙女だな、下着を気にする所(笑)
でもなぜ15分遅刻?より一層堂上教官「来ないかも」って落ち込むんじゃ・・・
★
初デートの場所を選ぶ!ロマンチストだな!堂上!
ペンネとマカロニの違いが分からない男!可愛いな!堂上!
そして今日決めるつもりでしっかりチラシに計算まで!
頑張れ堂上応援してるぞ!
★
プロポーズなんですか?脅しですか?(笑)
不器用な堂上と、天然郁らしいやり取り。
微笑ましい!そして笑える!(爆)
二人とも可愛いなぁ~~~~~~~
付き合って1年半弱で結婚決めたか堂上。
32になるんだもんな堂上。
そう、30過ぎて家借りて・・・は遠回りっていうか
本当にお金の無駄。
郁ちゃんはお付き合いだけでいっぱいいっぱいで、
結婚までは具体的に考えられなかったんだろうけど。
堂上は最初から結婚も視野に入れてたんだろうね。
年齢的にもそうだし、一生付き合うつもりだったろうし。
大事な大事なお姫様ですもん。
堂上がもっと若くても結婚を選択してたのかも。
あとは郁ちゃんが可愛くなって人気が出てきたので
他の奴にかっさらわれないように?(笑)
★
普通結婚となると仕事が・・・とか悩むもんですが、
即答ですか!さすがは郁ちゃん。
好きで好きでたまらないんですね、教官のこと・・・
★
そうと決まれば行動の早い堂上さん。結婚指輪の下見まで!
断られるなんてこれっぽっちも思ってなかったんだろうなぁ(苦笑)
顔合わせとか結納とかスラスラ出てくるあたり、
下調べばっちりだな?!
笠原父はきっと相手が堂上であることに喜ぶに違いない!
★
1年以上「教官」呼びに耐えた堂上一正。
ていうか言えばよかったのに(笑)
婚約者ともなるとやはり違うのでしょうかね?
ものっすごい躊躇したんだろうな~郁ちゃん。
ああ目に見える・・・!
ぽん、で終わる、この二人らしい文章の終りに幸せと、一抹の寂しさ。
★
いや~まさか!プロポーズまで見れるとは!!
有川先生ありがとう。
大人の事情でも、書きたくなかったんだとしても!(死)
でも私は嬉しいです。嬉しかったです。
別冊Ⅱも楽しみにしております。
★
「革命」読んで、その後の二人が見たいな~って思ったわけですよ。
頭の中の想像じゃなくて、原作者がそれを書いてくれた!って大きいです。
エピローグはすっかり馴染んじゃった夫婦の二人だったので。
その間のドタバタが見たいなと。
念願叶って嬉しいです!
★
まとめはまた別エントリにしようかな。
ああ、堂上みたいな人転がってないかな、ほんと。
なんなら手塚でも・・・
タイトルでオチが読める。そして1冊でここまいくとは・・・
やることやったら次はこれなのかー・・・
★
5歳年下の階級下の彼女だったら外泊代はそりゃ当然彼氏が払うでしょう。
遠慮深いね、郁ちゃん。
でも30超えた男に部屋借りましょう、はやはり恋愛初心者
★
緒形と進藤は40代のはず。
31で一正昇任・・・って、堂上・小牧はほんとエリートなんだな・・・
そして緒形さんはまだ監じゃなかったのか!意外。
進藤三監~!おめでとうございますぅ~!
★
手塚、かわいそうに(笑)
揃って上がった仲良し同期三人組♪
★
柴崎の激より、堂上の頭ハタキより、手塚の怒鳴りより、
小牧のにっこりリトライが一番怖い・・・(涙)
★
お祝い何がいい?な~んて!堂上って相手が喜ぶことが好きなのね!
部屋について聞いたのは予備調査ね!ふふふふ。
★
バカバカしい、はないよなーー
ごっこ、もないよなーー
イヤもちろん気付かない郁も郁だけど。
でもあんな畳みかけるように、じゃねー
緊張してたのかもしれないけど?
それにしても詳しいね、堂上さん。
前に家を借りたことでも・・・なさそうだな。
あったら妹にさんざんあれこれ言われて、
郁のことで大騒ぎにはならんだろうし・・・
郁ちゃんとの結婚を夢見てあれこれ計算したんだろうな。
官舎だろうと家具はいりますもんね~♪
★
でもこの言い方じゃ怒らせて当然ですね。
★
情報筒抜けってすごいなぁ(苦笑)
そして大人な特殊部隊の皆様!
皆いい人~!
反面郁さん。仕事に支障をきたしちゃいかんですよ。
★
そして緒形副隊長!かっこいい・・・(うっとり)
★
そして再びだけど、話をしないって一番悪いパターンなんだよねぇ。
もういい、と言ったならちゃんと元通りになるべきだし、
気になるなら気になると、その態度をとり続けるべきなんですね。
ああ、恋愛時代懐かしい。私は郁より相当うっとおしかったに違いない(爆)
★
うわあーーー!説諭役・玄田隊長カッコいいーー!(爆笑)
そりゃ怖い、怖いよねー!
★
木島ジン、に関しては。ページさき過ぎのような。
差別語を使わないで辛辣な内容の小説。
差別はある、言葉尻をごまかしてなんとかなるものじゃない。
でもその作者の意図が正しく伝わらなければ意味がない。
それは最後に「展」を開くことによって広まったみたいだけれど。
知らない方が差別しないのか、
知って差別を避けるのか、て問題もあるよな・・・
★
「カワイイ女度」を競ったら手塚に負ける!
って相手男性ですから・・・
やっぱ手塚は結構的を得たいいこと言うんだよなぁ。
★
小牧、やっぱ優しいよね。堂上のことが大好きだよね。
そして堂上はやっぱ大人だね、うん。待ってるところが。
でも、一歩踏み出して話をした方がいいのになぁとは思いますが。
話しかけづらいだろうなぁ・・・と。堂上に同情ですよ。
★
図書館検閲襲撃。これ「戦争」以来ですね。
ほんとに戦闘職種て、大変なんだなと。
寮や官舎に住まないとやってられないよね。
小牧は毬江ちゃんと結婚したら官舎に住むんだろうか。
★
「郁」「篤」か・・・
なんかコッチが恥ずかしい!(照)
★
久し振りー。手塚兄。
相変わらずのブラコン!
あの腕時計を柴崎が売って飲み代に変えたの知ったら
泣くんじゃないだろうか・・・
★
乙女だな、下着を気にする所(笑)
でもなぜ15分遅刻?より一層堂上教官「来ないかも」って落ち込むんじゃ・・・
★
初デートの場所を選ぶ!ロマンチストだな!堂上!
ペンネとマカロニの違いが分からない男!可愛いな!堂上!
そして今日決めるつもりでしっかりチラシに計算まで!
頑張れ堂上応援してるぞ!
★
プロポーズなんですか?脅しですか?(笑)
不器用な堂上と、天然郁らしいやり取り。
微笑ましい!そして笑える!(爆)
二人とも可愛いなぁ~~~~~~~
付き合って1年半弱で結婚決めたか堂上。
32になるんだもんな堂上。
そう、30過ぎて家借りて・・・は遠回りっていうか
本当にお金の無駄。
郁ちゃんはお付き合いだけでいっぱいいっぱいで、
結婚までは具体的に考えられなかったんだろうけど。
堂上は最初から結婚も視野に入れてたんだろうね。
年齢的にもそうだし、一生付き合うつもりだったろうし。
大事な大事なお姫様ですもん。
堂上がもっと若くても結婚を選択してたのかも。
あとは郁ちゃんが可愛くなって人気が出てきたので
他の奴にかっさらわれないように?(笑)
★
普通結婚となると仕事が・・・とか悩むもんですが、
即答ですか!さすがは郁ちゃん。
好きで好きでたまらないんですね、教官のこと・・・
★
そうと決まれば行動の早い堂上さん。結婚指輪の下見まで!
断られるなんてこれっぽっちも思ってなかったんだろうなぁ(苦笑)
顔合わせとか結納とかスラスラ出てくるあたり、
下調べばっちりだな?!
笠原父はきっと相手が堂上であることに喜ぶに違いない!
★
1年以上「教官」呼びに耐えた堂上一正。
ていうか言えばよかったのに(笑)
婚約者ともなるとやはり違うのでしょうかね?
ものっすごい躊躇したんだろうな~郁ちゃん。
ああ目に見える・・・!
ぽん、で終わる、この二人らしい文章の終りに幸せと、一抹の寂しさ。
★
いや~まさか!プロポーズまで見れるとは!!
有川先生ありがとう。
大人の事情でも、書きたくなかったんだとしても!(死)
でも私は嬉しいです。嬉しかったです。
別冊Ⅱも楽しみにしております。
★
「革命」読んで、その後の二人が見たいな~って思ったわけですよ。
頭の中の想像じゃなくて、原作者がそれを書いてくれた!って大きいです。
エピローグはすっかり馴染んじゃった夫婦の二人だったので。
その間のドタバタが見たいなと。
念願叶って嬉しいです!
★
まとめはまた別エントリにしようかな。
ああ、堂上みたいな人転がってないかな、ほんと。
なんなら手塚でも・・・
PR
この記事にコメントする
ありがとうございます!
花音さんの感想、楽しく読ませていただきました。
私も別冊の発売日、指折り数えて待ってた一人です。
初めて「図書館シリーズ」読んだのが、約1年前。一気に自衛隊シリーズも含め単行本は全て買ってしまい、
有川作品の魅力に呑まれました。
昨年11月の「革命」読んでからは、少しでも
「余韻」に浸ろうと、有川作品が掲載されてる「野生時代」なぞ、買って読みつつ、4月を迎えました、、、。
そして「別冊」。すーごい楽しく読み、再読してます。
同じように「別冊」待ってた方の、こんなに楽しい「感想」を読ませていただくことができ、う、嬉しいです!
私も、そこかしこで『ここでこう来る?」等のツッコミあり、ニヤケて本を閉じてしまうことあり。
周りで読んでる知り合いがいないので、どなたかと
一緒に盛り上がりたかったのですよー!
いやいや、ありがとうございます。
(ウチの県ではノイタミナ見られないのですが、花音さんの感想で雰囲気感じられました、ありがとう!)
私も別冊の発売日、指折り数えて待ってた一人です。
初めて「図書館シリーズ」読んだのが、約1年前。一気に自衛隊シリーズも含め単行本は全て買ってしまい、
有川作品の魅力に呑まれました。
昨年11月の「革命」読んでからは、少しでも
「余韻」に浸ろうと、有川作品が掲載されてる「野生時代」なぞ、買って読みつつ、4月を迎えました、、、。
そして「別冊」。すーごい楽しく読み、再読してます。
同じように「別冊」待ってた方の、こんなに楽しい「感想」を読ませていただくことができ、う、嬉しいです!
私も、そこかしこで『ここでこう来る?」等のツッコミあり、ニヤケて本を閉じてしまうことあり。
周りで読んでる知り合いがいないので、どなたかと
一緒に盛り上がりたかったのですよー!
いやいや、ありがとうございます。
(ウチの県ではノイタミナ見られないのですが、花音さんの感想で雰囲気感じられました、ありがとう!)
きゃあ!
くまさん!コメントありがとうございます!
まさかこっちにコメントいただけるとは!
読んだ人しかわからない、おそろしくマニアックな感想だったのに!嬉しいです!
ほんとに面白いですよね~。
私は2月の終わりからハマったのでつい最近なんですが、
坂道を転がりまわりながら落ちるようにハマっていってます。
まだ「空の中」だけ読んでないんですけど、6月に文庫版でるそうで、そちらを買おうかなと。
別冊は何回読み返したかわかりません(笑)
小説って1回しか読まない人間なんですけど、
これはもう何回読んでも面白い!
私も周りに読んでる人がいないので、コメント頂き嬉しかったですー!
アニメよりやはり原作、です、今のところは。
なんせバカップルが好きなので・・・
ぜひまた、遊びにきてくださいねー!
まさかこっちにコメントいただけるとは!
読んだ人しかわからない、おそろしくマニアックな感想だったのに!嬉しいです!
ほんとに面白いですよね~。
私は2月の終わりからハマったのでつい最近なんですが、
坂道を転がりまわりながら落ちるようにハマっていってます。
まだ「空の中」だけ読んでないんですけど、6月に文庫版でるそうで、そちらを買おうかなと。
別冊は何回読み返したかわかりません(笑)
小説って1回しか読まない人間なんですけど、
これはもう何回読んでも面白い!
私も周りに読んでる人がいないので、コメント頂き嬉しかったですー!
アニメよりやはり原作、です、今のところは。
なんせバカップルが好きなので・・・
ぜひまた、遊びにきてくださいねー!