忍者ブログ
ネタバレ感想用ブログ
[4]  [3]  [2]  [1]  [60]  [62]  [61]  [59]  [58]  [57]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

叫びたい。

 

有川先生大好きと。

堂上教官大好きと。

堂上と郁が幸せであればそれでいいと。

図書館シリーズ大好きだーーーーーっ!!と。


続くへ。


いやもう、最初から大爆笑ですよ!

電車の中であやしい人ですよもう!

1回読んでさらにパラパラ読み返して、明日からも読み返すんですけど、

いやもう、ツボだらけ。

裏表紙は教官バージョンで!肩に湿布?と思ったら!(大爆笑)

今回は堂上側の気持ちの描写もあって嬉しかったし、

意外にバカップルがちゃんとカップルしてて安心した(笑)

いつの間にか名前呼びで我を忘れて助けに来るし(笑)

やることや・・・も意外に早くなくて案の定で(笑)

思ってたよりはラブシーンがあったし(笑)

堂上妹は想像通り以上のキャラクターで(笑)

おっさん王子弱冠可哀想な感じもあり(笑)

無防備200%の彼女を持つと大変だなって(笑)

副隊長のデスクまで猛ダッシュ!ってね(笑)

ああもう!

章ごとに感想書きたいけどそれは時間ある時にしよう!

うんそうしよう!

 

思ったとおりプロポーズ・・・ていうか脅しだよな、あれ(笑)

まで描かれてて。

「Ⅱ」では別のカップルも、て書いてたけど、

主役二人が全然書かれないわけじゃなさそうなので安心。

 

こういう、普通にカップルしてる二人が読みたかったからすごい幸せ。

でも読みおわって寂しい。複雑。ゲームとかも終わると寂しいもんね・・・

 

今回意外や意外だったのが手塚と柴崎。

柴崎がこんだけ頑張ってるのに・・・

3年後に進展してないのはナゼ・・・

手塚・・・プライベートは堂上教官に似なくていいんだよ・・・?(軽く失礼)

 

いやぁ最高だわ。最高過ぎる。

はぁ~図書館シリーズまた読み直したい!

<追記>2008年4月9日

ええと昨日は「海の底」も買いました。
書くの忘れるくらい別冊に翻弄されております。

章毎に感想書く前に、忘れそうになるんで
備忘録で思ったことを綴っておこうと。

これ、読んでない人には全く分からないエントリなんで、
検索とかで辿りついてしまったファンの方以外は
スルーの方向でお願いします(爆)

先のエントリではラブコメについてばかり書きましたけど、
そればかりじゃないのがさすがの有川先生。

章ごとに事件があって。
先生曰く「図書館の日常の事件」なんですが、
モノによっては結構深くて痛い内容。
1つ1つの章が短めでかつラブ要素がメインなので
事件の解決は早いんですが・・・
こんなあっさり解決させるのは良くないんじゃ?
と思えるほど深いものもありました。

でも、ラブコメ仕様でもちゃんと「考えさせられる」
内容が含まれてるから、私はこのシリーズが好きなのですねぇ・・・

さてラブコメのほうの全体的感想(笑)

郁も堂上もいい友人がいていいな~ってとこですかね。
ケンカして相手の情報が入ってくるって有難い事ですよ。
しかも的確なアドバイスをしてくれるし。
(好奇心付でも!)
意外に堂上も小牧に相談してるし(自分からは言ってないけど)
柴崎も優しいし・・・強いお酒は確かに欲しくなるけど(笑)
純粋培養純情乙女・茨城県産の相談相手は色々大変でしょうに(笑)
でも乙女同士あんな話をするのか・・・
私は友達とそういう話はしないんで新鮮・・・

手塚。前回情けない!って書いたけど、
それは「頑張ってる柴崎に気づかない」部分の話で。
なんか結構公私共に活躍してるかも!かっこいいかも!
小牧や柴崎と違ってアドバイスとかは出来ないし、
大好きな堂上のことしか分かってないけど(爆)
でもいい奴だよなぁ・・・手塚株UP中。

でも。だいっすきな上官の彼女に

「(笠原をいいという男子隊員の)感性が理解できません」て

かなり上官に対する暴言だと思うんだけどー!(爆)

駄々を捏ねる毬江ちゃんは郁より大人だ・・・

カミツレデートの余裕はどこへやら、
でもやっぱりこういう人で安心しました堂上教官。
返り血浴びて笑顔全開!な女を好きなんだから、
相当スゴイ人なんだよね、ほんと(笑)

まさか夜更けに人から見えるかもしれないとこで
そんなことするタイプとは思いませんでしたが!
そういうプライド高そうなのに・・・
「かわいい」って口に出したり!ああ、教官そんなベタ甘彼氏でしたか!
それだけ彼女が可愛くて抱きしめたくてたまらないわけですな。
だから女度UPして人気が出てきた彼女をそそくさと
「妻」にしたかったのかしら~?

悪フザケが過ぎるタスクフォースですが、
みんな大人やなぁ。

郁の可愛さを見抜けなかった奴らが今更指を咥えるなんて、
柴崎同様私が許しませんよ!

そして未だその可愛さに気づいてない人約1名・・・(Tさん)

そいや手塚兄!出てたね(影うすっ)
弟大好き手塚兄。いい加減謝ればいいのに・・・。

玄田隊長出番が少ないわー!

あれ?クリスマスすっ飛ばしはともかく、
教官のお誕生日は確か12月では・・・
記載なし!って(爆)

妹があんなんなのに、三十路超えても彼女が出来たと騒がれる、
おっさん王子の経験値もたいしたことなさそうだな・・・
(性格上まじめーにお付き合いするんでしょうけど、
その人柄が伝わるまでモテそうにない・・・)
実家でも職場でもプライベートでもからかわれる、
そんな堂上篤31歳の冬。

私と同じ年なんですけど(苦笑)

こんな可愛い31歳いたら捕まえに行きますが、なにか?

全体的に、付き合う前と業務中の心配っぷりは変わってないような。
もっと過保護になってる、とはいえるけど、
そう考えると付き合う前からバカップルだったよな~!
柴崎じゃないけど、ほんと強い酒が欲しい!(爆)

それ以外の心配が増えて、それが公私混同気味なのは、
付き合う前からも周りから見ればそうだったからご愛嬌か。

スポーツブラに騒いだり、噛み付いたり、
可愛すぎてどうしようもないですよほんと、カノジョは。
でも情緒無く脱がせるあたり教官も情緒がない(爆)

似たものカップルの二人はケンカしても似たもの同士だよなあ
話せば分かることなのに、勝手に自分の思考で行動決定。
伝わりにくいーーー!相手を思っての行動も伝わりにくいっつの。
5歳年上のリードはどうした?!(笑)

「革命」エピローグの教育隊教官期間て4月のはず。

てことは1年前の4月に結婚してるはず。

てことはプロポーズ11月12月あたりで翌年4月に結婚?!はやっ。

結婚式は後からしたとしても早いなぁ~。

いや~とにかくもう、何度読んでも笑える(そこか?)

しかも甘い。ラブなシーンで具体的な記述なんて2,3箇所なのに。

なぜここまで甘く出来るのか!素晴らしい才能だわ・・・

そうそう!書き忘れてた。
登場人物紹介。

登場人物のシルエットに、表紙のような
それぞれを表す絵柄が!

隊長ならトラとイノシシ、とか!
毬江ちゃんは銀色のフエ、とか!

こういう遊び心がそそるわー!

しかしこの二人は幸せだよね。
全力で自分が好きな人が自分を好きで。
公私共に尊敬しあえる仲、って。
羨ましいわ・・・

別冊2はいつでるんだろう。秋かな。
新しい作品も読みたいし、待ち遠しい・・・

さぁあとは章ごとに詳しく感想書いてやる。
備忘録備忘録。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/13 SLT-A77]
[02/02 カノン]
[02/01 みどり]
[01/04 カノン]
[12/27 みどり]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カノン
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]