[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
終わったので感想。
続くへ。
意外と短い!50時間くらいでクリアしました。
しかも私にしては珍しく、ちゃんとレベル上げしたからの50時間。
10時間くらいレベル上げしてたぞ。
WiiよりもPS2の方が容量大きいんだろうなぁ。
サブイベントとかもそんなに無いし、
やり込み要素が少ないし、アニメも挿入されない。
CGは結構あったけども。
フィールドマップは歩いて移動じゃなくて
目的地を指定すればパっと行くから便利だけど、
戦闘マニアには物足りないだろうなぁ。
そもそも戦闘に興味が無いので、私には良かったけど。
しかし興味が無いせいで必殺技の出し方も知らず
1回も使わない技とかあったり。
「◎◎を使えるようになりました」って言ってくれないと!
使える事すら知らなかったよう!
物語は「シンフォニア」続編ってことで。
前に本家ブログに書いたけど、
シンフォニアの主人公達が一生懸命統一した世界は
ぜーんぜん平和になんてなってないどころか、
滅びに向かってる・・・っていうなんじゃそりゃーな。
そして最終的には「最初からそうしてりゃ、
前作の旅とかいらなかったんじゃ・・・」
っていう結果になり。
ハッピーエンドなんだけど、なんか「・・・」
感動したけどさぁ・・・なんか「・・・」
前作のキャラも出てきて一緒に戦ったりするんだけど、
最終的には全員仲間になるからすごい大人数。
10人くらいぞろぞろ引き連れてボスの前に。
って人数的に卑怯だよね(爆)
主人公が実は○○でしたーっていうのは
最初からそれとなく匂わせているから、
○○でしたって気付かなくても、
「エミル」ではないんだろうなってのは分かるし、
意外性はあまり無かったかな。
2つの人格はどうなるとかはアビスに似ていたなぁ。
マザーシップタイトルでは無い、っていうのは
プレイしてから納得したけど、
でも充分面白かったですよ。
前作キャラ登場にはワクワクしたし。
お話的に強引な部分や?な部分もありつつも
ちゃんと楽しくプレイできたし。
シンフォニアをプレイしてすぐさまプレイした方が
楽しさ倍増だと思うけども。
技の名前も従来のものを引き継いでるし。
ただ私の好きな技がなくなってたけど(涙)
1つだけ、なんだかなーって思うのが、
前作主人公ロイドのサブイベント。
コレットじゃなかったんかーい!
みたいな・・・
ただのスケコマシみたいになっていた・・・
さてお次はヴェスペリア。X-Box買う気満々です。