[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「革命」に入りましたよん。
続くへ。
相変わらず「別冊」挟みつつ。
何度読んでも笑えるってスゴイと思う。
あっ、そうだぁ。
別冊の堂上家で郁が酔いつぶれた時の家族の会話。
「嫁入り前の娘」って教官やっぱ古いタイプの人間だよね(笑)
あと、プロポーズのとき、30万あれば婚約指輪・・・って言ってましたけど、
官舎って家具とか家電とか買わなくてもいいんですかね?
素朴な疑問・・・
月に2回3回と外泊のお金を出してる堂上教官・・・
1回安くて1万~としても月2,3~5,6万か・・・
まぁ最低3年女っけ無かったから、お金は持ってるよね!(爆)
たいして趣味もなさそうだし、お酒以外にお金使ってなさそうだし。
危険職種だから手当てもつくしね!
でもやっぱ一緒に住むのが一番だよねぇ~
++
「危機」読み終わりまして。
何度読んでも「危機」が一番好きです。
コインランドリーのとこが一番好きです。
堂上さん側の気持ちを想像しつつ読んでたら、
余計切なくなりました。
自分の惚れた女性が困ってるのに直接的に助けられなくて、
横でじっと泣いてるって状況。
手を握ってください言われて、どんな気持ちだったのかなぁって。
「俺がついてる」って上官としてだけじゃなくって意味込めて。
もうこのあたりで既に気持ちはフタ出来てないよなぁ・・・
そして茨城県知事の言葉が胸に刺さります。
郁と両親の件も感動的。
「革命」も好きなんだけど「ああ終わっちゃう」って切なさがあり。
やはり「危機」が大きいんですよね。
++
話は戻って。革命。
カミツレデート何度読んでもニヤけてしまうわー!
特に堂上さんの心境を考えつつ読むとね~
結構楽しみにしてたんでしょうね~デート。
服に悩んだりーご飯後は何しよっかなーとかー
可愛い格好で着た郁ちゃんにトキメいたりー
メシ先にするかってくらいだから、
お茶だけじゃなくてご飯も一緒がよかったりー
郁ちゃんお茶したら帰るつもりだったから
軽く凹んだりしたのかしらー?
こっちから頑張らなければ!と思ったのかしらー
だってデートすら3度のお誘い!(泣ける!)
次・次と、次を念押ししてみたりー!
この後、映画でも見てたら夕方になって
夕飯でも一緒してから帰ることになってたんだろうね。
もしかしたらもしかして、付き合うことになってたりとか?
そこまで行かなくてもまた次の約束したりして、
徐々に近づいていったのかなぁ。
両思いで徐々にもヘッタくれもないけど(笑)
そういや、2人が戦闘職種ってコトを外すと、
普通に普通の社内恋愛なんだよなぁこの話って。
なんかもうこの2人が幸せならそれでいい!という
心境に落ち着いてる私。
でも別冊2に関しては、アレコレ読みたいような
もうプロポーズまで読めたらいいような・・・
複雑ですねぇ。
結納とか結婚式とか、バカ夫婦的日常とか?
朝はパンかご飯かでケンカしてみたりとか?(爆)
読みたいけど・・・やっぱそこはサラりといって、
他のカップルさんのステキベタ甘話で盛り上げて。
最後はバカ夫婦で締めると。そんな感じを期待。
というかこれ以上あのバカップルの甘い話は
身がもたないかもしれない・・・!
読みたいけど!矛盾したこの気持ちの葛藤よ!(涙)
2は皆様、手塚・柴崎と思ってらっしゃるようですけど、
私もそう思ってるんですけど・・・
あの2人がうまく行く姿が想像できない・・・
うまくいったみたい、で終わる、とか?
それは手塚が可哀想か・・・
手塚も柴崎も個別には好きなんですけど、
この2人のベタ甘となると食指が動かない。
それなら小牧と毬江のほうが動くかも。
なぜだろう?想像できないから?
手塚にはカッコよく決めてもらいたいんだけどなぁ。